Quantcast
Channel: JP-MIRAI
Browsing all 45 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【実施報告】RBA/JP-MIRAI/JICA共催セミナー「外国人労働者の権利を守るために」【2024年3月7日】

/*! elementor - v3.18.0 - 20-12-2023 */ .elementor-widget-text-editor.elementor-drop-cap-view-stacked...

View Article


2023年 年次報告書<英語版>を公開しました

2023年の年次報告書<英語版>を下記のページに公開しました。 https://jp-mirai.org/jp/about/activity-plan-report/ 一年間の活動と成果、来年度の計画をまとめております。 海外パートナー様との共有などにご活用ください。

View Article


【実施報告】シリーズ開催・ミャンマーの送出しに関する勉強会【2024年3月22日、29日、4月5日】

JP-MIRAIでは、現地送出し事情や課題への理解を深めることを目的に、3週にわたり、ミャンマーの送出し機関のご協力を頂き、現地送出し事情に関する勉強会をオンラインで開催しました。ミャンマーの労働事情や制度、労働者の背景やニーズなどについて、各送出し機関の視点から最新情報を共有いただきました。 【3月22日】Myanmar And Worldwide Services (MWS)   Aye...

View Article

【終了】「海外サプライチェーン管理分科会」第2回会合 【2024年4月26日】

JP-MIRAIは、会員企業からのご要望を踏まえ、海外NGOや国際機関(2023年10月に連携覚書を結んだIssara Instituteや連携協議中の国際移住機関/IOMなど)と連携を進め、日本企業の海外でのサプライチェーン管理を円滑かつ効率的に行う取り組みを具体的に推進するため、「海外サプライチェーン管理分科会」を設置し、1月から活動を開始しています。...

View Article

【終了】「育成就労制度」創設の最新動向アップデートセミナー【2024年5月7日】

2024年2月9日に政府方針が決定され、3月15日に技能実習法等を改正する法案が国会に提出される等、現在創設が検討されている「育成就労制度」について、制度の概要及び最新動向を中心に、外国人雇用の第一人者である、弁護士法人Global HR Strategy代表弁護士の杉田昌平氏が解説するセミナーを開催します。 ■日時 2024年5月7日(火)14:00-15:30...

View Article


【終了】「拡大ゼロフィー/FERI分科会」【2024年5月9日】

JP-MIRAIはグローバルスタンダードによる適正な受け入れ実現するため、「ゼロフィー分科会」を設置し、2022年12月~2023年8月までに4回のメンバー会合、2023年9月に公開シンポジウムを実施しました。...

View Article

相談窓口「JP-MIRAIアシスト」のシステム移行に伴う臨時電話番号について

相談窓口「JP-MIRAIアシスト」は4月20日(土)に新システムに移行することに伴い、一時的に窓口の電話(0800-123-5717)がつながらない場合があります。つながらない場合は、下記の臨時電話番号にかけてください。 まず下記①の通常の窓口電話番号にかけてください。つながらない場合、臨時電話番号にかけてください。 ① 0800-123-5717(通話無料) <臨時電話番号>...

View Article

【終了】JP-MIRAIアシスト(JP-MIRAI外国人相談・救済パイロット事業)事業報告会【2024年5月13日】

2022年5月から、JICAはJP-MIRAIとの協力のもと、外国人相談・救済パイロット事業を実施してきました。この事業では、外国人の方に向けて、労働・在留・生活などの困りごとを9言語で受け付ける相談・救済窓口の運用を通じて、国境を越えて移動する方々に対する支援に取り組んできました。今後、本事業は一般社団法人JP-MIRAIの「外国人向け相談窓口」として継続します。...

View Article


【参加者募集中】ISSARA倫理的リクルートの取組に関するセミナー【2024年5月24日】

タイの国際NGO『ISSARA Institute』(以下、ISSARA)は、2014年の設立以来、主にアジアを拠点に、グローバルサプライチェーンにおける労働問題に取り組んでいます。...

View Article


【参加者募集中】「VJ-FERI日本側ステークホールダー会合」 【2024年5月30日】

この秋開始予定「ベトナムから日本への労働者に不要な手数料を払わせない」公正で倫理的なリクルートイニシアチブ:VJ-FERI(Vietnam-Japan Fair and Ethical Recruitment Initiative)の運用メカニズム最新案の解説と意見交換会をハイブリッド形態で行います。...

View Article

【会員限定・参加者募集中】2024年上半期 JP-MIRAI会員フォーラム【2024年7月4日】

「学び合いと内外への発信」を柱の一つに掲げるJP-MIRAIでは、毎年会員フォーラムを通し、会員の皆さまに交流と学び合いを深めていただく場を提供しております。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リレーエッセイ『多文化共創ネットワークが紡ぐ新しい日本』 ー(株)良品計画 鈴木さま

JP-MIRAIリレーエッセイ 毎月、JP-MIRAIの役員、アドバイザリーの皆様からのメッセージをお届けします...

View Article

【速報】ミャンマー現場アカデミー ~激動のミャンマーの今

去る6月2日から8日にかけて、JP-MIRAI主催のミャンマー現場アカデミーが実施されました。今回は、ミャンマー訪問の速報をお届けします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【実施報告】VJ-FERIオープンフォーラムin ハノイ【2024年6月20日】

メディアでも取り上げられている「多額の借金を抱え来日する技能実習生」の現状に対し、「外国人労働者から渡航前にリクルート関連費用を徴収しない」、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【会員事例紹介】第23回 平野ビニール工業株式会社|多様性とともに成長する

/*! elementor - v3.18.0 - 20-12-2023 */ .elementor-widget-text-editor.elementor-drop-cap-view-stacked...

View Article


【参加者募集中】<第一報>バンコク現地集合「日本企業向けサイドベント等のご案内 ~国連責任あるビジネスと人権フォーラム(アジア太平洋地域)2024関連~...

9月24~27日、国連8機関がバンコクで開催する「責任あるビジネスと人権フォーラム(アジア太平洋地域)2024」の日程に合わせ、国際移住機関(IOM)タイ国事務所とJP-MIRAIが中心となり、グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)、株式会社クレアンの協力を得て、日本企業の人事/CSR/サプライチェーン管理のご担当者を主な対象とした、同フォーラム関連イベントとIOMとJP-MIR...

View Article

JP-MIRAI任期付職員募集

当法人では、一緒にJP-MIRAIを盛り上げて下さる方を募集しております!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【実施報告】2024年上半期 JP-MIRAI会員フォーラム【2024年7月4日】

去る7月4日、JP-MIRAIと会員の皆さまによる活動の共有を通して、互いに学び合いを深める「JP-MIRAI会員フォーラム」を実施いたしました。会場・オンラインともに質問やコメントが活発に行き交い、会場では多岐にわたる業種の会員間で多くの交流も生まれ、熱気にあふれたイベントとなりました。 開催概要 日時:2024年7月4日(木)14:00-18:00 会場:JICA市ヶ谷国際会議場...

View Article

リレーエッセイ『若者がつなぐ多文化共創ネットワーク』 ー東海大学 万城目正雄さま

JP-MIRAIリレーエッセイ 毎月、JP-MIRAIの役員、アドバイザリーの皆様からのメッセージをお届けします 令和5年度入管庁委託調査「外国人との共生に関する意識調査(日本人対象)報告書」によると、年代別で見た場合、若い世代の日本人ほど、外国人との交流頻度が高く、地域社会に外国人が増えることについて好ましいと考えている傾向にあることがアンケート調査の結果から示されています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【参加者募集中】ネパール人材・留学生受入に関する勉強会(第1回)【2024年9月18日】

在日ネパール人は、176,336人と在留外国人全体で6番目に多く、2012年から2023年にかけて約7倍に急増しています。その多くは、“労働者”としてではなく、家族滞在や留学の在留資格を保有しています。JP-MIRAIでは、「外国人労働者」として一枚岩で語ることのできないネパール人受入れの現状や課題について、2回にわたり勉強会を行います。...

View Article
Browsing all 45 articles
Browse latest View live